この記者はこれを書いた
「プロメテウスの罠」を執筆した記者の名前を五十音順にした。ただし、読み方の分からない記者が何人かいたので、そこは常識的に判断した。しかし上地を「かみじ」と読んだが、これは「あげち」「うえち」「じょうち」の可能性もあり、その場合は順序が変わる。同様に順序が変わるかもしれない例には()で当方の読みを記した。
基本的にWEB新書のタイトル。まだ単行本になっていないシリーズと、単行本になった際タイトルが大きく変わったものは()で示した。
- 青木美希
- 遅れた警報「助かる人 死なせた」
- 麻田真衣(あさだ?)
- 医師、前線へ「ヨウ素剤、飲ませるべきだった」
- 石井徹
- 自然エネ危機「もう一回死ねと言うのか」
- 磯崎こず恵
- 函館の訴え「原発建設の無期限凍結求める」
- 板橋洋佳
- 日本への不信「英雄的犠牲を求める」
- 「影」が動いた「早く除染してくれ!」
- 壱田和華子
- 4年目の夏「子どもを〈保養〉で守るんだ」
- 岩崎賢一
- 病院、奮戦す「明日も乗り切ろう」
- 岩堀滋
- 残された人々 「障害者を救い出せ!」
- 震災乗り越えた生徒たち
- 踊り残そう「子どもらに笑顔が戻った」
- 県境の先で「差別か。受けた痛みは同じなのに」
- 4年目の夏「子どもを〈保養〉で守るんだ」
- 岩本美帆
- 事故と犯罪「原発の不安が引き金になった」
- 大鹿靖明
- 汚染水止めろ「東電の現場が空洞化している」
- 岡本進
- 中高一貫校「双葉郡に日本初の実験校新設」
- 小川裕介
- 抵抗32年の島「反原発、ゆったり闘うんよ」
- 奥山俊宏
- 内部告発者「それが原子力ビジネスのやり方」
- 小此木潔
- 脱原発の攻防「巨大利権構造と戦う」
- 上地兼太郎(かみじ?)
- 研究者は辞表を出して現場に飛び込んだ
- 学長の警告「内部被曝、事態は深刻です」
- 神田誠司
- 飛び出した町「死の灰を浴びた町長」
- マツバヤ復活「お客様の元へ行こう」
- 北野隆一
- 震災と皇室「放射能学び、飯舘村に行きたい」
- 木村健一
- (五輪のひと)
- 木村英昭
- 官邸の5日間「撤退なんてありえない」
- 小滝ちひろ
- 宮司は残った
- 小坪遊
- イノシシ膨張「人間が自然の破壊者なんだ」
- 小森敦司
- 原発維持せよ「本当のコストは?」
- 原発のごみ「誰が見ても破綻しているのに」
- ふるさと訴訟「戻りたくても戻れぬ理不尽」
- 佐藤美鈴
- 災害放送「おだがいさまFM」の苦しみ
- 上丸洋一
- 不安を消せ!「でも高線量。避難すべきだった」
- 関根和弘
- 漫画いちえふ「読み手を原発に連れて行く」
- 関根慎一
- 給食に福島米「100%安心と言えないが」
- 田井良洋
- 帰還の現実「再除染なし。被爆線量が増える」
- 平和博
- ワゴン車に線量計をつけて(弁当ガイギー)
- 竹内敬二
- 自然エネ危機「もう一回死ねと言うのか」
- 机美鈴(つくえ?)
- 子犬は生きていた! 残された動物たち
- 中小路徹
- (Jヴィレッジ)
- 中山由美
- 本庁は告げた「放射能観測を中止せよ」
- 海鷹丸が来た「汚染の流れ見えた!」
- 釣ったら放せ「セシウムの移行を追え」
- (チョウを追う)
- 生井久美子(なまい?)
- 残ったホーム「家族は迎えに来なかった」
- 野上英文
- 「影」が動いた「早く除染してくれ!」
- 日本への不信「英雄的犠牲を求める」
- 林美子
- (たらちねの母)
- 本田雅和
- 妻よ「故郷を奪われた不安が自死を招いた」
- (希望の牧場)
- 前田史郎
- テロ大丈夫か「核管理32カ国中23位」
- イノシシ膨張「人間が自然の破壊者なんだ」
- 検証もんじゅ「保安規定違反の疑いがあります」
- 前田直人
- 2人の首相「原発推進の論理は破綻している」
- 前田基行
- 防護服の男 「頼む、逃げてくれ」
- 東電は述べた「放射性物質は無主物である」
- 長安寺の遺骨「『弔い』への長い道」
- 家が買えない「東電と国が値切るから」
- ローン減らせ「大熊町の闘う女性司法書士」
- 松浦新
- 学長の警告「内部被曝、事態は深刻です」
- 英国での検問「東電値上げのマジック」
- 南井徹
- 函館の訴え「原発建設の無期限凍結求める」
- 宮崎知己
- ロスの灯り「核燃の夢、残った死の灰」
- 吹き流しの町「ヨウ素剤を配布せよ」
- 山田佳奈
- 除染の悩み「今、そこにある放射能!」
- 遠野ショック「牧草地を取り戻せ!」
- 4年目の夏「子どもを〈保養〉で守るんだ」
- 山田菜の花
- 掘ったら遺跡(広野を掘れば)
- 吉田啓
- がれきの行方「環境省がじゃまをする」
- 依光隆明
- 研究者は辞表を出して現場に飛び込んだ
- 原始村に住む「津波はタブーなんだ」
- カワセミ日記「あと5年は戻れない」
- 中ぶらりんのまま、また年を越す
- 追いかける男「肝心な過渡現象記録を出せ!」
- 渡辺周
- 地底をねらえ「これは巧妙な罠です」
- 原発城下町「大熊に殺戮の光線そそぎて…」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント