ツイッターで知り合った人が、新聞に紹介されたこともある5年間続けていたタコライスの店を一時閉店するという。
なんどかお誘いをいただいて、その都度「機会があれば」と社交辞令でかわしていたが、機会というものはあっけなく永遠に失われてしまうもの。そう反省して最終日に訪問した。一時閉店だから、新装開店を待っても良いのだが、「雑誌の休刊は事実上の廃刊」なんて言葉も思い出し、もしそうなったら夢見が悪い。むしろ「もう食べられなくなるかも」と慌てていけば、あっさりと再開するかもとジンクスを逆手に取ることにした。

ルートを検討すると電車よりは自家用車の方が便利だし安いので、高速道路で本庄へ向かう。例によって詰めが甘く、店の前を一回通り過ぎてしまったが、開店時刻を少し過ぎたところで無事到着。

予約しておいたテイクアウトのタコライス
(完売)に加えてタコスも注文。少し世間話をしたところで次のお客がみえたので早々に辞してきた。

店内は「トイ・ストーリー」グッズで溢れかえっていたが、さりげなく
会津本郷焼も。牛(あかべこ)の頭が飛び出しているのには驚いた
(洗いにくそー)。

野外テラスには桜の花びらが上品に降ってくる。

店舗前の花壇は花がいっぱい。

しかし、ここは埼玉県寄居町。「近隣には畑・養鶏場・酪農場・堆肥処理場がございます。」

これが
タコライス。お土産にいただいたハラペーニョ(青唐辛子)の酢漬けは酒のつまみに。
早期の再開を待ってます。
コメント