セシウムは何グラム?
「純粋なセシウム137(半減期約30年)が137グラムあるとします。 30年後に純粋なセシウム137はおよそ何グラム残っているでしょうか。
1)137グラム
2)134グラム
3)68.5グラム
4)3グラム
解答と解説
3)の68.5グラムが正しい。
セシウム137は崩壊して放射線(β,γ)を出すとバリウム137という放射能を持たない物質(安定同位体)になります。したがって30年経って約半分がバリウムに変わったので約68.5グラム。
金属セシウムの137グラムはかなり危険です(第三類危険物)。またセシウム137が137グラムも固まっていると、そこから出る放射線も相当な量になります(計算はしていないが、たぶん近づくことも難しい)。これはいわゆる思考実験です。
実際に近い形にするなら「セシウム137を1ミリグラム含む土があります。30年後にそのなかのセシウム137はおよそ何ミリグラムあるでしょう」となりますが、このあとセシウム134と並べるため、こういう出題になりました。
出題意図
放射線を出したセシウム137は別の物質(バリウム137)に変わるということが案外理解されていないので。
| 固定リンク
コメント