線量計が示すシーベルトの測り方
ポケット線量計の表示は(マイクロ)シーベルトですが、どうやって出した数字でしょうか。
1)放射線のカウントを合計している
2)各放射線のエネルギーを計っている
3)内蔵のセシウムと比較している
4)全部がγ線だと仮定して計算で出している
解答と解説
4)の「全部がγ線だと仮定して計算で出している」が正しい。
ベータ線も測定できる機種の出す場合、γモードに切り替えないと(ベータ線も測定してガンマ線として計算するため)かなり高めの値が出ます。
なお、震災以降に発売された測定器の多くはガンマ線専用になっているようです。
出題意図
遮蔽なし測定でシーベルトを論じることの無意味さの確認(相対値として見るのなら意味はある)。
| 固定リンク
コメント