氷の作り方
今日のNHK総合「ためしてガッテン」は面白かった。
南極で風呂の湯を撒いたら空中で瞬間的に凍った、という写真を見たときは「寒いのね」くらいにしか思っていなかったが、まさかお湯の方が凍りやすいとはね。
しかし、前半で「おいしい/きれいな」氷の作り方はゆっくりと凍らすことだと紹介しておいて、後半に早く凍らせる方法を紹介するのは、なんか矛盾してないか?
キーワードは「ゾーンメルティング(帯融法)」「過冷却」ともひとつ(人名だけど忘れた)。
ムペンバ効果というらしい。で、この内容を巡っては結構いろいろな人が論じているようだ。私は素直に信じ過ぎだろうか。
| 固定リンク
コメント