« 手紙の暴動 | トップページ | pdfを分割印刷するには? »

2008/04/13

通販における奇妙な逆転現象

プリンタのインクを補充することにした。時間的に余裕があるので価格調査。

探していたのは5色パック(CMYKの4色+顔料K)。これがネット上では少ない。そこで4色パック+1色と分けて探してみたところ、意外なことが分かった。その方が安い! つまり4色パックの方が対応機が多く、需要が多いから安く売られる。それに割高な顔料黒を足しても5色パックよりも安いのだ。6色プリンタをお持ちの方は、6色パック(CMYK+PC+PM)と4色パック+バラ2色の価格を調べたら面白い結果になるかも。

C:シアン=青
M;マゼンタ=赤
Y:イエロー=黄
以上、色料の3原色。
K:クロ=黒
PC:フォトシアン(ライトシアン)
PM:フォトマゼンタ(ライトマゼンタ)

さらに愉快なのはメーカー直販サイト。こちらは5色<(4+1)色なのだが、そのわずかな価格差が送料無料の境目を挟んでいる。結果としてやや割高な(4+1)色は送料がかからなくなって、総額としては安くなる。

諸般の事情から2番目に安い店に注文。あとは切れた色だけその都度補充しよう。単色1個の場合は店頭購入の方が安そうだ。

|

« 手紙の暴動 | トップページ | pdfを分割印刷するには? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通販における奇妙な逆転現象:

« 手紙の暴動 | トップページ | pdfを分割印刷するには? »