謹賀新年 2008
新年の挨拶はいろいろあるけれど、改まるとやはりこれになる。
昨年は「沈下の止まった年」と位置付けたい。止めはしたけれど捲土重来はならず。
という訳で、今年の目標は「地上への復帰」。
具体的なところでは...以下は某MLに投稿しようとした2008年の抱負。どうも投稿が弾かれる模様(セキュリティ設定のせいか...解決しようとしなくなったところに気力の衰えを感じるこのごろ)。ま、アンテナに登録してもらっているので、こちらに載せておけば誰かしらの眼に触れるでしょう。
今年は春秋とも受験しませんでした。そこで来年は、情報処理技術者試験に限らず、なにかしらの、努力が必要なちょっと難しめな試験に挑戦します(詳細未定)。
また今年の目標であるブログ100エントリーを達成できなかったので、あらためて「コンスタントにアップして100以上」を目標に掲げます。できれば「数稼ぎの身辺雑記を除く」にも挑戦。
3つ目。目標を掲げたら、泥縄でもとにかくやり遂げる(やり遂げようと努力する)。
上の写真は昨夏、フィルダムを見学した時のもの。およそ500段の階段を上って出た地上は堤頂脇。±0ではなくて高いところに出ようという目論見。
| 固定リンク
コメント
細川さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
画像を拝見して、一瞬、上越線の土合駅の階段と錯覚しました。とはいっても、私自身は実際にまだその駅に降り立った経験はありませんが(笑)。
投稿: キャセロール | 2008/01/01 16:12
土合駅の階段と言うとこれですね。
http://www.kanshin.com/keyword/987941
なるほどよく似ている。486段で標高差は約70メートルというところまで。
投稿: 細川啓白 | 2008/01/01 17:07