握りさえすりゃじきに立つなり
bogusnews(ボーガスニュースと読む、意味は調べてね)という毎日がエイプリルフール、みたいなサイトがある。最初に見たのはWinnyネットワークに対抗して政府主導でエロコンテンツを流すという記事。
6月3日の記事は浜崎あゆみが神奈川県教委から国歌斉唱指導オブサーバに起用されたというもの。意味がよく分からなかったので調べてみると、コンサートで浜崎あゆみが座ったままの身体障害がある観客に対して「立って」「感じ悪い」と暴言を吐いたという噂話があることがわかった。
証拠とされる映像を見ると想像されたトゲトゲしさはなく、肝心の障害者も、また付き添いの母親に他の観客から罵声が飛んだという部分も映っていない(最重要部分なのに)。だからたぶんこれは作り話で、席に座っていたのは浜崎の知人、カウントダウンの盛り上がりに水を差さないでというつもりの発言だという説明が本当だろう。まことしやかに「白い服の男性が指差した方向に車椅子の女性がいた」と書かれたものも見つけたが、指の方向から見てこれも怪しい。
実はこれは2001年の大晦日のことらしい。なんでこんな古いネタを取り上げたのかというと、どうもこのアンチ浜崎伝説が息を吹き返しているようだ(あるいはダラダラと息長く?)。テクノラティで調べると最近になって取り上げているブログも見つかる。
で、そのいくつかを見ると、全体を読んだ訳ではないのでネタサイトではないと断言はできないのだが、どうも真に受けている人がいる模様(賢明にも「おかしい」と判断している人、「それはデマです」とコメントしているもいたが、「酷いですね。」と同調する人も)。真面目に「どんどん広めてください!!!!」と怒ってる人もいた。
公式サイトでしっかり否定しておけばよいのに、反論も二次情報ばかりで... 「人の噂も75日」「金持ち喧嘩せず」は通用しない時代だと思う。
bogusnewsは学校行事における国歌斉唱時の起立強制を茶化しているだけだろうが、「浜崎の暴言」を真に受ける人がいるかもしれないので念のためトラックバックしておこう。
(ちなみに本題は「麿もまださしたる老いの身ならねば、握りさえすりゃじきに立つなり」からとった。「立たぬなら、立たせてみよう」では永く天下を治めることはできませぬぞ>教育委員会)
| 固定リンク
コメント
真摯な報道へのご協力ありがとうございました!
投稿: boguspokesman | 2006/06/04 22:02