ユニバーサルデザイン度
こういうテストがあるとホイホイ受けてしまうのは他人の評価を気にする性向か、あるいはペーパーテストに慣らされた世代的傾向か。
設計者向けテストだが、だいたい常識で判断がつく。で、結果はあなたのUD度は 上級レベルです。本当のことを言ってもお世辞にはならないぞ。ユニバーサルデザイン(UD)とバリアフリーの違いを突いていたように感じた。
ユニバーサルデザインをかなり理解しています。 設計者にとって建築主の意向は重要ですが、その指示をうのみにしていると、使い勝手の悪い建物になるかもしれません。建築のプロとして、より使いやすいデザインを提案してはいかがでしょうか。
後半の指摘が気になりますね。
詳しい解説は、日経アーキテクチュア5月22日号の特集「今すぐ実践 気配り設計〜新法制定でユニバーサルデザインは不可避に」をご覧くださいとのこと。
| 固定リンク
コメント