摂生の甲斐あってか肝機能正常化
肝臓の損傷度を見るために血中ヒアルロン酸値を測定したところ、14ng/mlという「充分に良好な低値」で、肝繊維症の懸念は払拭。またGOT:23、GPT:30、 γGTP:87 と肝機能検査値もかなり改善。状況証拠も加味して、酒の飲み過ぎによる一時的な肝臓障害と判断する。
その後も摂生を続け、月末に献血をしたところ、その生化学検査結果が届いた。
GPT:19
GOT:16
γGTP:44
わーお、前回の値より十分に下がってる。しかもGPT/GOTも1に近づいている。
というわけで「工夫のできた飲酒量を保」つことにしました。
| 固定リンク
コメント
細川さん、肝機能が正常にもどって良かったですね。
それにしても、正常値と、大幅に上昇した数値とのゆり戻しの差が大きいですね。私なんかは、適度に上にはみ出た数値が一定の小幅をもって何年か続くのですが・・・。
投稿: いとう | 2005/08/16 20:42